人気ブログランキング | 話題のタグを見る

食器棚の収納2 引き出し収納

食器棚の収納2 引き出し収納_c0293787_23225431.jpg

前回()の続きです。今回は茶色の枠の中,引き出し収納を中心に紹介させていただきます。

使いやすく,取り出しやすい位置にある引き出し収納には,毎日使う小さいアイテムの指定席。
ダイニングで使うモノは左側に,キッチンで使うモノは右側に入れています。

食器棚の収納2 引き出し収納_c0293787_23392953.jpg

一番左の引き出し。取り皿として使っている小さなお皿と小さな浅鉢が入っています。
我が家の小さいお皿は数が揃っていないモノが多く,形も大きさもバラバラなので,引き出し収納のほうが管理しやすいです。

食器棚の収納2 引き出し収納_c0293787_2356168.jpg

左から2番目の引き出し。よく使う一軍のカトラリーが入っています。箸・大小のスプーン・小さいフォーク。大きなフォークやナイフなど使うことの少ない二軍選手は,別の場所に移動させました。
オレンジ色のモノは,次女用の介助箸。この箸は中にバネが入っていてトングのようにモノをつまむことができます。形が独特で場所を取るので,次女用専用カトラリー入れを用意。次女はここに自分のモノが入っていると分かっているので,食事の前に取り出して用意してくれます。

食器棚の収納2 引き出し収納_c0293787_0103750.jpg

右から2番目の引き出し。文房具や薬など,キッチン用品ではないけれど,キッチンでよく使うモノが入っています。
はさみは食品の袋を開封するときに。マスキングテープは,袋を閉じたり,保存容器のラベリングに使用。
次女の持病用の薬は,もらったときにすべてひとつずつ切り分けて,1週間分まとめて輪ゴムで止めているので,残りがどれだけなのか把握しやすいです。
空いているスペースは予備スペース。病気になったときの薬を入れるスペースとして使っています。

食器棚の収納2 引き出し収納_c0293787_0223520.jpg

一番右の引き出し。キッチンのシンクに近いこの引き出しには,シンクで使う生ゴミネット・メラニンスポンジ・使い捨て布とスクレーパー・ふきんと台ふきが入っています。

食器棚の収納2 引き出し収納_c0293787_025030.jpg

引き出しの下の開き戸の中は,鍋帽子()と子どもたちの水筒,保存容器の指定席。保存容器は,常に冷蔵庫に入っているので,あまりこの場所に置くことはないのですが…。

食器棚の収納2 引き出し収納_c0293787_0275961.jpg

水筒はラタン材のかごの中に入っています。
長男も長女も季節にかかわらず毎日水筒を学校に持って行きます。
帰宅後,水筒の紐をかごにポイッ!洗って乾燥した水筒はバラバラのまま,かごにポイッ!登校前にかごごと取り出して,水筒にお茶を入れています。
以前は,乾燥が終わった水筒を蓋を閉めてシンクの前に立てて置いていました。でも,モノとぶつかって転倒することが多く,立て直すのがプチストレスに。このやり方に変えてみました。蓋を閉める手間も減り,プチストレスからも解消,ラクになりました。


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村
長文にお付き合いいただき,ありがとうございます!
ランキングに参加しています。↑ぽちっと押してもらえるとうれしいです。

by ohisamacafe339 | 2013-06-20 00:40 |   キッチン・ダイニング | Comments(0)

子ども3人の5人暮らし。家族が心地よく暮らせるおうちを目指して暮らしの仕組みを更新しています。


by Misaki
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31