キッチンの様子 Before → After
2013年 06月 10日
築109年の我が家ですが,キッチンは25年ほど前に全面リフォームしました。
大きさは約6畳。2900のL字型。アルカリ整水器や食器乾燥機もあり,収納スペースも充実。
義母のこだわりが詰まったキッチンです。
義両親との同居生活をスタートさせるときに,
「キッチンを好きに使ってもいい」
という条件で,私が家族のご飯をすべて作ることを引き受けました。
小さなアパートのキッチンから,大きなキッチンを使えることになり,最初は高揚感でいっぱいだった私。
でも,すぐに現実は甘くないことを実感。
同居生活を始めて9年。
我が家の中で,一番悩みが多く,思い通りにいかないのがこの場所です。
こちらは3年前のキッチン。9年前はもっとモノが溢れかえっていました…写真を撮っておけばよかった。
その原因は主に二つ。
1.モノが多い
同居を始めたとき,キッチンの収納の扉を開けると,中はモノ!モノ!モノ!
私が持ってきたキッチン用品を入れる隙間もありませんでした。
義母のモノなので手放すこともできず…。
時間をかけて整理していきましたが,まだモノがいっぱいです。
2.モノが定位置に戻らない
料理こそは作りませんが,時々キッチンを使っている義母。
モノの定位置が分かるように,場所を区切ったり,ラベリングしているのですが,モノが別の場所に移動していることがよくあります。
どうしたら指定席に戻してもらえるのか,未だに答えは見つからず…。
現在のキッチンの様子です。
キッチンは,一日のうちで一番よく使うところ。
7人家族のご飯を作るのは,労力も時間もかかります。
少しでも使いやすくいキッチンにしたい。
義母の機嫌を伺いながら?試行錯誤した結果,Beforeと比べるとモノの数が減って,スッキリしました。
時間はかかっているけど,少しずつ前進しています。
インテリア雑誌に出てくるようなおしゃれで美しいキッチンではありませんが,改善を繰り返していくうちに,少しずつキッチンに立つのが楽しくなってきました。
より快適なキッチンを目指して,キッチンの改善はまだまだ続いています。
にほんブログ村
長文にお付き合いいただき,ありがとうございます!
ランキングに参加しています。↑ぽちっと押してもらえるとうれしいです。
大きさは約6畳。2900のL字型。アルカリ整水器や食器乾燥機もあり,収納スペースも充実。
義母のこだわりが詰まったキッチンです。
義両親との同居生活をスタートさせるときに,
「キッチンを好きに使ってもいい」
という条件で,私が家族のご飯をすべて作ることを引き受けました。
小さなアパートのキッチンから,大きなキッチンを使えることになり,最初は高揚感でいっぱいだった私。
でも,すぐに現実は甘くないことを実感。
同居生活を始めて9年。
我が家の中で,一番悩みが多く,思い通りにいかないのがこの場所です。
その原因は主に二つ。
1.モノが多い
同居を始めたとき,キッチンの収納の扉を開けると,中はモノ!モノ!モノ!
私が持ってきたキッチン用品を入れる隙間もありませんでした。
義母のモノなので手放すこともできず…。
時間をかけて整理していきましたが,まだモノがいっぱいです。
2.モノが定位置に戻らない
料理こそは作りませんが,時々キッチンを使っている義母。
モノの定位置が分かるように,場所を区切ったり,ラベリングしているのですが,モノが別の場所に移動していることがよくあります。
どうしたら指定席に戻してもらえるのか,未だに答えは見つからず…。
現在のキッチンの様子です。
キッチンは,一日のうちで一番よく使うところ。
7人家族のご飯を作るのは,労力も時間もかかります。
少しでも使いやすくいキッチンにしたい。
義母の機嫌を伺いながら?試行錯誤した結果,Beforeと比べるとモノの数が減って,スッキリしました。
時間はかかっているけど,少しずつ前進しています。
インテリア雑誌に出てくるようなおしゃれで美しいキッチンではありませんが,改善を繰り返していくうちに,少しずつキッチンに立つのが楽しくなってきました。
より快適なキッチンを目指して,キッチンの改善はまだまだ続いています。
にほんブログ村
長文にお付き合いいただき,ありがとうございます!
ランキングに参加しています。↑ぽちっと押してもらえるとうれしいです。
by ohisamacafe339
| 2013-06-10 09:57
| キッチン・ダイニング
|
Comments(0)