子ども部屋の整理収納(長女・小二)3 After
2013年 06月 07日
長女の部屋の整理収納作業の続きです。
作業を終えて,すべてのモノが収まりました。
写真は,長女の勉強と学校の準備をするコーナー。
机とスチール製オープン棚の位置を逆にし,机からモノが落ちにくいようにしました。
スチール製のオープン棚には,学校の準備に必要なモノをまとめました。
ランドセル置き場は,以前よりもスペースに余裕を持たせて置きやすく。
また,登校時に必要なモノの一覧表を作り,ランドセル置き場の奥に貼りました。
オープン棚の下段は,学期末などに持ち帰る学校用品を置くところです。
また,新たにごみ箱を設置。 (写真では分かりにくいのですが,椅子の奥にあります)
椅子に座りながらゴミを捨てれるようにこの位置に。
ちゃんとごみ箱にゴミを入れてくれることを期待しています。
机の上は,モノが少なくなったことでずいぶんとスッキリしました。
毎日使うシール帳のみ,机の上の箱の中を指定席に。
デスクワゴンは,牛乳パックや100円ショップのブックエンドを活用。
浅い引き出しには,文房具をアイテムごとに分けて。
深い引き出しには,教科書・ノートを立てて収納できるようにしました。
パイン材のオープン棚は遊びに使うモノを収納。
以前は,長女が手の届かないところにも棚板を付けていましたが,危ないので外しました。
最上段は,長女が手の届く位置で,なおかつ次女は手の届かない位置に。
お気に入りのキャラクターのものをひとつにまとめました。
この収納棚は,子ども部屋の間仕切りも兼ねているため,後ろは壁ではありません。モノが落ちないようにプラスチック段ボールを挟んであります。
プラスチック段ボールの上にお気に入りのポスターを貼ったら,長女はとても喜んでくれました。
次女の手の届く下段は,触ってもいいオモチャのスペース。
木製のキャスター付きボックスやラタン材のかごに,アイテムごとに分けてざっくりと収納。
シルバニアの人形や小物は,細かく,埃がつきやすいので,蓋付きの箱に収納。
細かくて,バラバラになりやすいビーズやビー玉は,アイテムごとに分けて,透明の瓶の中へ。
定位置が分かるように,すべて平仮名でラベリング。
ピンクの部屋にしたいという長女の希望から,PPケースに幅太のマスキングテープとテプラを重ねて貼りました。
すべての作業を終えて,見違えるほどスッキリとした長女の部屋。
この作業は整理収納アドバイザーの試験の課題として取り組んだもの。
あれから何ヶ月か経っています。
次回は,現在の長女の部屋の様子をお伝えさせていただきますね。
にほんブログ村
長文にお付き合いいただき,ありがとうございます!
ランキングに参加しています。↑ぽちっと押してもらえるとうれしいです。
by ohisamacafe339
| 2013-06-07 11:06
| キッズスペース
|
Comments(0)