人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ほうりこむだけの収納

みなさんは,パジャマをどれくらいの頻度で洗っていますか?

我が家の場合,汗っかきの子どもたちのパジャマは毎日洗っていますが,夫婦のパジャマは特に決まったルールはなく,適当。
私のパジャマは天気が良くて,朝余裕のあるときに洗うという感じ。
夫のパジャマは,夫に判断をお任せ。私が洗っているにもかかわらず,どれくらいの頻度で洗っているのか,よく分かっていません…。ズボラですみません。

ほうりこむだけの収納_c0293787_12592280.jpg


洗わないパジャマは,寝室にあるオープン棚のかごの中に収納しています。
かごを収納しやすい高さにもっていきたかったので,あえてかごをオープン棚に組み込んでみました。

以前は,夫は脱いだパジャマをベッドの上に置いていました。
毎朝ベッドを整えるときに,いちいちパジャマを移動しなければならず,私のプチストレスに。
そこで,脱いだパジャマの指定席を決めることにしました。

ほうりこむだけの収納_c0293787_1365616.jpg


脱いだパジャマは,たたまなくても,ほうりこむだけでOK。
かごの中に入れてしまえば,どんなにくしゃくしゃでも気にならないし,湿気もたまる心配もありません。
夫は,この方法には抵抗がなかったようで,ちゃんと続けられています。

ほうりこむだけの収納_c0293787_13245790.jpg


夫婦のキーケースは下駄箱の上のかごの中。
玄関の照明スイッチの下に置いてあるので,照明を付けると同時にかごの中に入れてもらっています。

ほうりこむだけの収納_c0293787_13294257.jpg


写真は,私の鍵しかありませんが…。
キーケースはかごの中にほうりこむだけ。
手を離せば,勝手にかごのフタが閉じ,外から見えることはありません。
ちなみに,一緒に入っているのは,非常用の懐中電灯です。

以前は,小さいからいろんなところに紛れ込んでしまって,外出前なのに,探すハメになってしまうことがありました。
指定席を決めてからは,そのストレスからも解放。
小さなモノ・よく使うモノこそ,指定席を決めることは大事ですね。


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます!
ランキングに参加しています。↑ぽちっと押してもらえるとうれしいです。

by ohisamacafe339 | 2013-06-04 13:46 |   寝室・クローゼット | Comments(0)

子ども3人の5人暮らし。家族が心地よく暮らせるおうちを目指して暮らしの仕組みを更新しています。


by Misaki
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31