セリアの収納用品で事務用品の収納
2013年 05月 17日
リビングの文房具収納(☆)の続きです。
デスクワゴンの作業をしました。
デスクワゴンは,それぞれ高さの違う3つの引き出しがあります。
すべての引き出しにレールが付いているので,力を入れなくても簡単に開けることができます。
以前は,夫の仕事関係のモノを収納していました。
簡単に開けれるということは,小さな次女でも開けられるということ。
当時,何でも投げることがブームだった次女。勝手に引き出しをあけて,中のモノを投げるように。
モノを別の場所に移動して,空っぽにしていましました。
あれから,ずいぶんと時間が経ち,今の状態はこちら。
中段のみ,モノが入っています。
居場所が決まっていないモノの,一時置き場になっていました。以前の携帯と充電器も放置してありました(汗)
夫は,デスクワゴンを使わなくても問題がないことが分かり,もうここを使わないと言うので,私の自由に使わせてもらうことに。
文房具の作業のときに分類した使用頻度の低いモノの置き場にすることにしました。
上段には,2穴パンチ・クリップ・画鋲・メジャー・グルーガン。
セリアの「キッチン整理(☆)」で仕切りました。
画鋲は,種類ごとに分けて,カメラのフィルムケースに入っています。
フィルムケースは小物の収納用として何度も活用しましたが,デジカメが主流となった今では,手に入れることもないですね…。
中段にはテプラ一式とクラフトテープと幅の太いマスキングテープ。
こちらもセリアの「キッチン整理」で仕切りました。
テプラの本体は「キッチン整理」に入らなかったので,そのままです。
「キッチン整理」と引き出しの奥行きがピッタリなので,引き出しを開閉しても「キッチン整理」がずれることはありません。
下段は,テプラの箱だけ。
今まではテプラを箱に入れて収納していましたが,使う度に出してしまうのがめんどうだったので,引き出しにしまう方法に変えてみました。
箱は必要ないので処分しようとしたら,夫は,テプラを引き出しにしまうやり方に抵抗があるらしく,箱を残して欲しいというので,しばらくここで保管してみることにしました。
もともとモノがほとんどなかったので,ずいぶんゆったりとしたVIP待遇の収納になりました。
モノが少ないので,仕切りをつけずにそのまま入れることもできますが,私の場合,きっと何でも放り込んでしまうことになります。
仕切りでモノの定位置を決めてしまうことで,他のモノを入れない予防にもなるかな~と思い,仕切りをつけてみました。
次女も成長し,モノを投げることはなくなったし,物事の分別もつくようになってきているので,きっと大丈夫だろうと,期待しています☆
にほんブログ村
ご訪問ありがとうございます!
ランキングに参加しています。↑ぽちっと押してもらえるとうれしいです。
by ohisamacafe339
| 2013-05-17 11:30
| リビング
|
Comments(0)